本校の取組
◇【令和4年5月2日(月)15時15分掲載】
◇【令和4年4月28日(木)19時00分掲載】
浦和中1期生からこの令和4年3月に市立浦和高校を卒業した内進10期生までの大学等進路実績を紹介しております。本ページ左上にある「内進生進学状況」バナーをクリックしてご覧ください。
◇【令和4年4月26日(火)10時00分更新】
本校サイエンス部(サッカーロボット研究2チーム)が、埼玉ブロック大会を勝ち抜き、22日(金)から24日(日)まで開催された「ロボカップジュニア ジャパンオープン2022けいはんな」に出場しました。詳細は本ページ左上バナー「浦和中トピックス」をクリックしてご覧ください。(更新時、写真を追加しました。)
◇【令和4年4月11日(月)18時35分掲載】
本日「学校における電話対応について(お願い)」を配付しました。
※220411_学校における電話対応について(お願い)【令和4年度浦和中】.pdf
※2ページに「子ども・子育てに関する相談先のご案内」を掲載しています。
◇さいたま市教育委員会では、「さいたま市24時間子どもSOS窓口」を設置して相談を受け付けています。
※さいたま市24時間子どもSOS窓口.pdf [150KB pdfファイル]
◇【令和4年4月11日(月)19時10分掲載】
さいたま市教育委員会「教育課程特例校の特別の教育課程の編成方針ついて」のリンク先は、次の通りです。
※www.city.saitama.jp/003/002/008/101/002/p087972.html
◇【令和3年11月27日(土)13時35分掲載】
「PTA」ページ内に、保護者会の様子や広報委員会作成「浦和中生が選ぶ!!浦中珍百景決定版!!」を新たに掲載いたしました。「PTA」ページにログインの上、ご確認ください。
◇令和3年3月に卒業した黄学年3年生が作成した掲示です。「コロナに負けない!」
◇【令和4年4月25日(月)15時30分更新】
浦和中学校では、登校時エントランスホールでの全校生徒の健康観察継続、「三つの密」回避や教室などの十分な換気実施、毎日複数回の共用部分を中心とした消毒作業等、新型コロナウイルス感染症防止対策を引き続き万全に行いながら、浦中生、市高生ともに安心安全で元気な学校生活を送ることができるよな環境作りに努めてまいります。
◎保護者の皆様へ…連日、登校前の検温・健康観察、書類作成・提出等、家庭でのご協力誠にありがとうございます。引き続き浦中生の安心・安全を最優先に考え、教職員一丸となり教育活動を実施いたします。ご不明な点等がございましたら、学校までお問い合わせください。
◎「学校の新しい生活様式」
※学校の新しい生活様式(浦和中学校).pdf [298KB pdfファイル]
※New_Styles_of_School_Life (URAWA_Junior_High_School).pdf [231KB pdfファイル]
◎エントランスホールでの検温確認・健康観察をはじめ、現在までに、水道ハンドルの交換、男女更衣室の時計設置、専門業者によるトイレ清掃(除菌も含む)、教室内でのソーシャル・ディスタンスの確保、授業後の使用教室及び施設等の放課後及び昼の消毒作業、熱中症対策ミスト設置、各教室への網戸設置、ロッカー室整備等、最大限の対策に引き続き全教職員で取り組んでまいります。今までの取組の一部を紹介いたします。