浦和中トピックス 令和6年度 2月
◇令和7年2月22日◇
【1年生避難所運営訓練】【福島の未来を考える会】
本日は土曜授業でした。1年生では、浦和区防災アドバイザーの皆様に御来校いただき、避難所設営訓練を行いました。いつ起こるか分からない災害に備え、生徒も一生懸命説明を聞いていました。また、放課後には大宮北高校の生徒が来校し、高校生が探究的な学習で取り組んでいる東日本大震災と福島の復興について、中学生と意見交換会を行いました。
◇令和7年2月20日◇
【未来くるワーク体験3日目】
未来くるワーク体験3日目。最終日となりました。今年も多くの事業所のご協力をいただき貴重な体験をすることができました。ありがとうございました。
◇令和7年2月19日◇
【未来くるワーク体験2日目】
未来くるワーク体験2日目となりました。多くの事業所等のご協力をいただき本日も貴重な体験をさせていただいております。
◇令和7年2月18日◇
【未来くるワーク体験1日目】
本日より2年生が未来くるワーク体験を実施しています。未来くるワーク体験とは地域の事業所等のご協力をいただき、3日間職場体験をさせていただくものです。初日とあり、生徒は緊張していましたが、しっかりと話を聞き、体験をさせていただきました。
◇令和7年2月7日~2月13日◇
【3年生海外フィールドワーク】
2月7日から海外フィールドワークを実施しました。ホームステイ先や現地校において生徒は英語でコミュニケーションをとり交流しました。ホストファミリーとのお別れの日には涙を流す生徒も多く、充実した時間を過ごすことができました。
◇令和7年2月6日◇
【3年生海外フィールドワーク前日指導】
3年生の海外フィールドワークがいよいよ明日となりました。本日3時間目に前日指導がありました。どの生徒も注意事項等真剣に聞いていました。2月7日~13日まで真夏のオーストラリアに行ってきます。
◇令和7年2月5日◇
【3年生三味線体験授業】
本日3年生が特別講師をお招きして三味線体験教室を開催しました。これまでの学習を生かしながら演奏できました。