◇令和4年4月28日(木)
早いもので4月が終わり、ゴールデンウィークが始まります。だいぶ暖かくなり校内では鮮やかな花がたくさん咲いています。

<第1学年>



<第2学年>



<第3学年>



<清掃活動>



◇令和4年4月27日(水)
<部活動集合写真撮影>
昼休みに、毎年恒例の学校紹介パンフレットなどに使用する部活動集合写真を撮影しました。撮影時明るい日差しが差し込み、各部らしい服装や小道具を身に付けた代表の皆さんの良い表情が撮影できました。(「PTA」ページにも写真を掲載しております。)


<第1学年>


<第2学年>


<第3学年>


◇令和4年4月26日(火)
<第1学年>


<第2学年>


<第3学年>


◇令和4年4月25日(月)
<サイエンス部全国大会出場報告>
昼休みに、昨日まで3日間全国大会に出場していたサイエンス部6名が、校長先生に出場報告をしました。それぞれが大会で学んだ事やこれからの課題などをしっかり校長先生に伝えてくれました。

<自転車安全教室>
中高生の自転車事故を減らそうと、さいたま市は、2018年度から市立の中学・高校に通学する1年生を対象に交通ルールを教える研修会を開き、修了者に独自の「自転車運転免許証」を交付する取り組みを行っています。浦和中では、今日7時間目に、白学年1年生全員対象の自転車安全教室をコミュニティホールにて実施しました。中高生の事故は自転車側に交通違反があるケースが多いこともあり、今回の講習により、浦中生に改めてルールを徹底し事故防止を目指します。参加した白学年皆さんは、真剣に講義に耳を傾けていました。

<第1学年>


<第2学年>


<第3学年>


<彩り鮮やか>

◇令和4年4月24日(日)
浦和中サイエンス部でサッカーロボットを研究している2チームが、埼玉ブロック大会を勝ち抜き、全国大会へ出場しました。「ロボカップジュニア ジャパンオープン2022けいはんな」(全国大会)は、京都府相良郡精華町のけいはんなオープンイノベーションセンターで22日(金)から25日(日)まで2泊3日の日程で開催されました。高校や高等専門学校なども多く参加する中、3勝5敗1分けの大健闘でした。参加した生徒達は、全国各地の学校との交流もあり大きく成長した3日間でした。



◇令和4年4月23日(土)
本日は、今年度第1回目の土曜授業でした。保護者の皆様にご来校いただき、授業参観と学年保護者会を実施しました。
<第1学年>
1年生は、A・B組合同で「人間関係プログラム」に取り組みました。西体育館では、白学年の賑やかな声が響いていました。



<第2学年>
2年生は、国語、数学、音楽、「グローバル・スタディ」の授業を実施しました。



<第3学年>
3年生は、A・B組合同での総合的な学習の時間、数学、「グローバル・スタディ」の授業を実施しました。



<年度当初保護者会>
授業参観後、今年度1回目の保護者会を開催しました。各学年ごとに分かれて、校長及び学年主任あいさつ、所属職員紹介、今年度学年会計予算の説明等を行いました。(全学年予算案は承認されました。)お忙しい中多数の保護者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございます。



<PTA・あけぼの会諸会議>
各学年保護者会を終えて、午後はコミュニティホールにてPTA会長様及び昨年度各学年委員長の皆さんをお迎えして、新年度中学PTA運営委員会を開催しました。

中学運営委員会後、会場を視聴覚ホールに移し、中高合同PTA・あけぼの会合同理事会、そして役員会が開催されました。午後いずれの会議にも、多数の役員の皆様のご出席をいただきました。ありがとうございます。




◇令和4年4月22日(金)
<自転車通学申請者安全講習>
今年度新たに自転車通学を申請した生徒対象の安全講習を、本日放課後に実施しました。今後、ヘルメット準備(SGマーク付き)、鑑札購入・貼付、自転車整備点検(TSマーク取得)、防犯登録、雨具準備を行い、自転車通学許可となります。安全第一が自転車利用の大前提となります。毎回ルールやマナーに十分気を配り、登下校してください。


<第1学年>



<第2学年>



<第3学年>



◇令和4年4月21日(木)
<サイエンス部全国大会>
明日から開催される全国大会に出場するサイエンス部出場者の皆さんに、あけぼの会からの激励金が授与されました。


<第1回全校委員会>
今週火曜日の第1回専門委員会を受けて、今日の放課後今年度1回目の全校委員会が開催されました。生徒会本部役員、各専門委員会委員長、各クラス及び各部代表者が集まり、生徒総会の議案書作成に取り組み始めました。


<清掃活動>
縦割り清掃も3回目を迎え、どの分担でもスムーズに清掃に取り組んでいました。


<1年生仮入部中>

<第1学年>



<第2学年>



<第3学年>



◇令和4年4月20日(水)
<第1学年>
個人PCを活用した国語、数学、英語のMSUの学習も順調に進んでいます。

今日から、社会(歴史的分野)と技術・家庭科の授業が始まりました。



<第2学年>
どの授業でも集中した2年生の姿を見ることが出来ました。




<第3学年>
3年生も、高校の先生や新しく着任したALTによる授業が今週から本格的に始まっています。





<花盛り>


◇令和4年4月19日(火)
<第3学年>
全国学力・学習状況調査を実施した3年生は、国語、数学、理科3教科の問題に取り組みました。



<第2学年>
保健体育の時間では、2年生がグループごとに1年生に「市立体操」を実演しながら教えてくれていました。



<第1学年>
今週月曜日から中高ともに時間割の本格運用が始まりました。1年生も、教材を受け取ったり、各教科の学習ガイダンスを受けたりと、中学生らしい学校生活になってきています。


A組B組ともに、国語の時間でメディアセンター利用ガイダンスを実施しました。学校図書館司書の先生から、メディアセンターの詳しい利用法などを学びました。「市立浦和」には、高校図書室と中学図書室の役割をもつメディアセンターの2つの図書室があり、中学生高校生ともにどちらの図書室も利用できます。授業での活用だけでなく、休み時間などでお気に入りの本を見付けて活字に親しむべく、各自の読書活動を豊かにするためにも大いに活用してください。




<生徒専門委員会>
先週の各クラスでの学級組織決めを受けて、前期第1回目の生徒専門委員会が開催されました。浦和中には、生徒会本部の他に、学級生活委員、体育委員、保健委員、給食委員、環境美化委員、図書広報委員の6つの委員会が活動しています。初回の今日は、各委員会3年生が、1・2年生をリードしながら、役員決め、各委員会の仕事内容確認や生徒総会に向けた話し合いを進めてくれました。




<1年生仮入部中>


◇令和4年4月18日(月)
<第1学年>



<第2学年>



<第3学年>



◇令和4年4月15日(金)
<1年生への学校案内>
2・3時間目に、赤学年2年生主催の「ようこそ、浦中ランドへ(仮)」が開催されました。去年緑学年(現3年生)の先輩たちが赤学年(当時1年生)の後輩たちを温かく迎えてくれたように、今回は先輩になった緑学年の2年生が入学したばかりの白学年の1年生に、校内各所で楽しみながら市立浦和を紹介していました。今日のために、2年生は3月から自分たちで企画、準備を始め、今日の運営まで頑張ってくれました。緑学年も、浦和中の立派な先輩になりましたね。






<第3学年>
3年生は、A・B組合同体育、各学級での学活(学級目標、委員会・係決め)、そして緑学年の「代名詞」でもある新たな「きらきらプロジェクト」に取り組んでいました。今回はどの様な企画なのでしょうか?








<中高合同避難訓練>
7時間目には、今年度初の中高合同避難訓練を実施しました。緊急地震速報の放送から各自が素速く身の安全を確保し、その後校内で火災が発生し、崩落により一部が通行不能になるケースを想定しての訓練となりました。どのクラスを覗いても、素速く机の下に隠れて、静かに待機する真剣に訓練に参加する姿が見られました。訓練の最後は新たな今の教室からの避難経路について確認を行いました。1年生は、実際に教室から西体育館への避難も確認してみました。避難後は副校長先生からの講評を受けて、今回の訓練を終了しました。今日の訓練をきっかけとして、自分自身の身の安全を確保することについて改めて考えてみましょう。



<1年生部活動仮入部開始>
いよいよ今日から1年生の部活動仮入部が始まりました。早速先輩たちが優しく丁寧に1年生の対応をしてくれました。




◇令和4年4月14日(木)
<手帳ガイダンス>
手帳業者の方をお迎えして、配付された手帳の効果的な活用について、先輩達の好事例等の紹介など、各学年1時間ずつ講演いただきました。各学年、学習計画も含めたスケジュール管理は、これから一層忙しい学校生活を送る浦中生にとって大変重要なことです。今日の講演内容を自分自身の毎日をさらに充実させるきっかけとしていきましょう。



<清掃ガイダンス>
浦和中では、開校以来学年を超えた縦割り分担で清掃に取り組んでいます。今日は、新年度初の清掃の日となり、清掃前に3学年が一斉に西体育館に集合し、清掃ガイダンスを受けました。その後、新たなメンバーと清掃監督の先生方とで顔合わせを行い、その後各分担を実際に清掃しました。どの分担でも、2・3年生が1年生に優しく声をかけ、早速しっかりと清掃に取り組む姿が見られました。




<第1学年>
本日1年生全員に個人PCが貸与され、浦和中独自のシステムやMSU(Morning Skill-Up Unit)学習でのパソコン操作について、ご来校のパソコン業者の方々から1年生は直接実演や演習を交えながら指導を受けました。明日から各自のパソコンを大切に使い、大いに活用して学習を進めてください。


<第2学年>


<第3学年>


<中高合同教職員搬送訓練>
放課後、中高教職員が視聴覚ホールに参集し搬送訓練を実施しました。今回は、昼食後5時間目の授業中に、アレルギー反応を示す生徒が出たことを想定し、高校保健衛生管理担当教諭指導のロールプレイにより、各教職員がそれぞれの役割を一つずつ確認しました。また、校内に設置してあるAEDの正常な動作等点検を、副校長と養護教諭で1学期当初に実施しております。「市立浦和」一体となり、生徒が安心安全に学校生活が過ごせるよう、万が一に備えて参ります。


<春の一コマ>

◇令和4年4月13日(水)
<第1回学力推移調査>
全学年で今年度1回目の学力推移調査を実施しました。先日の課題テストと同じくどの教室でも、試験時間中真剣に答案を作成する姿を見ることが出来ました。この調査は、現時点での各自の学力を全国規模で確認する調査で、国語、数学、英語3教科の学力調査と、生活状況についての調査を実施しました。答案と結果が戻ってきたら、是非見直しと今後の対策立案に活用してください。次回第2回を浦和中は9月に実施予定です。



<第1学年>
西体育館で学年集会や「人間関係プログラム」を行いました。



今日も、1年生の給食配膳時に2・3年生が応援に駆けつけてくれました。

<第2学年>
午後に人工芝グラウンドに出て、写真撮影などを行いました。


<第3学年>
3年生は、新たな「きらきらプロジェクト」に向けて、各クラスでの話し合い活動が始まりました。1年生の時からしっかり話し合い活動に取り組んでいるため、ルールに従った活発な質の高い意見交換が展開されていました。


<部活動・委員会ポスター>
2・3年生が作成した、1年生向けの部活動・委員会活動勧誘のためにPRポスターです。







◇令和4年4月12日(火)
<身体計測>
全学年身体計測を実施しました。特に2・3年生は、1年間の成長を改めて感じたことでしょう。


<中高合同対面式>
4時間目に、中高合同の対面式をオンラインで開催しました。中高生徒会長から新入生への歓迎の言葉、中高新入生代表からのあいさつなどが6学年各教室に一斉に放映され、「市立浦和」揃っての学校生活が始まりました。


<給食開始>
今日から給食が始まりました。初めて配膳を行う1年生に、2・3年生が手伝いと配膳のコツを伝えに、1年フロアーに来てくれました。おかげさまで、安全かつ手早く準備をして、入学進級特別メニューをゆっくりと味わうことが出来ました。これからも浦和中の美味しい給食を是非楽しんでください。




<新入生歓迎会>
午後は、西体育館で新入生歓迎会が開催されました。浦和中での1日の生活について、委員会活動について、部活動について、2・3年生が1年生に様々な工夫を凝らして紹介してくれました。



<1年生部活動見学>
5・6時間目の新入生歓迎会を受けて、早速今日の放課後から1年生の部活動見学が始まりました。見学期間中には多くの部活動を訪れ、先輩たちの活動を見学して、じっくり考えてから自分が挑戦したいと思う部活動を決めてください。仮入部は、来週18日(月)からです。



<第1学年>


<第2学年>


<第3学年>


<校内にて>

◇令和4年4月11日(月)
新年度2日目の今日は、全学年5教科の課題テストと写真撮影(クラスと個人)を行いました。
※クラス写真は、「PTA」ページに掲載しております。ログインの上ご覧ください。
<第1学年>


<第2学年>


<第3学年>


<春の一コマ>

<登校風景>


◇令和4年4月8日(金)
<祝!ご進級!>
令和4年度がスタートしました。進級した2・3年生は、新クラス発表から始まり、オンラインによる始業式、新クラスでの学活と早速充実した過ごしました。




<祝!ご入学!>
9時半から真新しい制服に身を包んだ新入生(16期生)が登校しました。エントランスホール前で自分のクラスを確認した新入生を、2・3年生がエントランスホールや階段に出て拍手をして出迎えてくれました。先輩たちの温かい歓迎を受けて、新入生の緊張も和らいだようです。西体育館で開催された第16回入学式では、立派な新入生の姿を見ることが出来ました。新入生の呼名に対して、元気で明るい声で校長先生に返事をする新入生は、早くも浦中生に成長する可能性を感じました。オンラインで参加した2・3年生も、各教室でしっかりとした態度で入学式に臨んでくれました。退場の際の拍手は、教室から廊下や西体育館に響き渡りました。










◇令和4年4月7日(木)
準備登校の2・3年生が、明日入学する新入生のために、入学式会場となる西体育館の準備や、教室をはじめとした校内各所の清掃に取り組んでくれました。16期生80名の皆さんの入学が待ち遠しいです。






中庭から中学エントランスホールにかけて、今年もチューリップの花が咲き誇っています。業務主査さんが12月のうちに球根を植えて、新年度になり花が開くまで毎日大切に育ててくれました。ありがとうございます。