浦和中トピックス 令和7年度 9月
◇令和7年9月30日◇
【ニュージーランド視察団来校】
本日、ニュージーランドのハミルトン市にあるマオリ語、マオリ文化を学ぶ学校「テ・ファレクラ・オ・キリキロア」から校長先生をはじめ6名の方が来校しました。授業見学の後、食堂で中学生と交流をしました。授業見学では中学生の歌声に感動されていました。
◇令和7年9月28日◇
【全国中学生英語ディベート大会 優勝】
第15回全国中学生英語ディベート大会がオンラインで開催されました。浦和中からも3年生5名が参加しました。結果は優勝!素晴らしい結果を得ることができました。5名で夏休みから練習や準備を進めてきた成果を出すことができました。おめでとうございます。
◇令和7年9月24日◇
【イタリア訪問団来校】
本日、イタリアから高校生と校長先生方が来校しました。2年生と一緒にランチタイムを楽しみました。生徒もイタリアの高校生とコミュニケーションを楽しんでいました。
◇令和7年9月19日◇
【3年生東京大学訪問】
本日、3年生が東京大学を訪問しました。午前は教養学部の宇野先生の講義を受けました。先生のお話を生徒は真剣に聞いていました。午後は現役東大生の案内でキャンパスツアーを実施するなど貴重な一日となりました。
◇令和7年9月18日◇
【生徒会本部役員選挙立会演説会】
本日、5・6時間目に生徒会本部役員選挙立会演説会が行われました。各候補者とも素晴らしい演説でした。また、投票箱や記載台は実際の選挙で利用するものをさいたま市選挙管理委員会から借用しました。浦和中生の、浦和中生による、浦和中生のための生徒会となることを期待しています。
◇令和7年9月18日◇
【新人戦壮行会】
9月下旬から始まるさいたま市新人体育大会の壮行会を行いました。今回は高校バトン部がサプライズ応援に来てくれました。高校生の迫力ある応援に、中学生も目を輝かせていました。校長も生徒会ととにエールを送りました。また、各部の部長からは気持ちのこもったメッセージが発表されました。頑張れ!浦中生!
◇令和7年9月13日◇
【元町1丁目寄席ボランティア】
本日は土曜授業でした。学校説明会も開催し多くの小学生が参加してくれました。午後は本校視聴覚ホールで元町1丁目の寄席が開催されました。本校から生徒会を中心に多くの生徒がボランティアに参加してくれました。
◇令和7年9月10日◇
【授業報告】
文化祭も終わり、本日は片付け後の授業となりました。体育では器械体操をやっています。お互いに協力しながら跳び箱などをしている姿が印象的でした。
◇令和7年9月6日◇
【文化祭】
文化祭の午前中は中学校体育館において吹奏楽部、書道部の発表、英語弁論及び暗唱の発表がありました。午後は各クラスの展示発表を行いました。クラス発表での生徒達はおもてなしの心をもってお客様と接していました。大変暑い中ご来校いただきありがとうございました。
◇令和7年9月5日◇
【文化祭準備】
本日は明日の文化祭の準備を朝から行いました。各クラスさまざまな工夫をして一般公開の準備を行っていました。明日の一般公開は13時からとなります。生徒の発表を楽しみにしてください。
◇令和7年9月3日◇
【校内実力テスト】
本日は全学年、夏休み明けの実力テストを実施しました。夏休みの学習の成果を発揮すべく、皆頑張っていました。
◇令和7年9月1日◇
【2学期始業式】
本日から2学期が始まりました。久しぶりの登校ですが、皆笑顔で登校しました。始業式で校長から2学期は最も成長する4ヶ月となるので大いに活躍してくださいとの話がありました。2学期も浦和中学校の生徒の活躍に期待しています。