平成30年度 2月
平成31年2月27日(水)
来年度以降のカーディガンの着用について、生徒会本部と学級生活委員が集まり、会議を行いました。生徒の代表者が、学校全体のために有意義で活発な話合いを行いました。
今日の給食は、1年生が家庭科の授業で考案した「給食コンクール入賞メニュー」の第4弾でした。テーマは「北海道満喫ランチ」、メニューは「札幌ラーメン、北海道ザンギ、かぼちゃポテトサラダ」でした。
平成31年2月26日(火)
生徒会朝礼と表彰を行いました。生徒会長から三送会に向けての一言、生徒指導担当教諭から水筒の使用を通年で認めることについての連絡がありました。
平成31年2月25日(月)
1年生が6・7時間目に学年集会及び学級活動を行いました。インターネット協会のHPから「インターネットにおけるルールとマナー検定」にアクセスし、インターネットや情報機器の正しい使い方を学びました。
平成31年2月22日(金)
2年生が放課後に3月12日(火)に実施する3送会の練習を行いました。何を披露するかは、当日までのお楽しみ♪ とっても上達しています!
平成31年2月21日(木)
引き続き「未来くるワーク体験」の様子です。
平成30年2月20日(水)
1年生が20日(水)~22日(金)まで、地元の事業所にご協力をいただき、さいたま市中学生職場体験事業「未来くるワーク体験」を実施しています。生徒たちは生き生きと仕事をさせていただいています。
平成31年2月19日(火)
3年生がオーストラリアのブリスベンに海外FWに行ってきました。天候にも恵まれ、海外の地で一人1家庭にホームステイをして、一回り大きくなって帰国しました。
平成31年2月13日(水)
今日から19日(水)までの日程で、3年生はオーストラリアのブリスベンに海外FWに出かけます。生徒が学校に集まってきました。みんなワクワクした表情をしていますね。行ってきま~す!
平成31年2月12日(火)
市立浦和の学校評議員や学校関係者評価委員みなさまをお招きして、中高合同で第2会学校評価懇話会・学校関係者評価委員会を行いました。今年度や来年度の市立浦和の学校教育について活発な意見が交わされました。
平成31年2月8日(金)
浦和中では、全ての学年の数学とG・Sの授業において、一つのクラスを20人ずつ二つの教室に分けて、よりきめの細かい少人数指導が実施できるようにしています。写真のように、机の配置等にも工夫をしています。
平成31年2月7日(木)
1年生の理科では、「化石発掘体験(演習)」として、実物の地層の破片から本物の化石を発掘する実習を行っています。子どもたちはハンマーとのみを持って、生き生きと格闘しています!
平成31年2月6日(水)
鈍色の空の下、埼玉スタジアム2○○2で中高合同のロードレース大会が開催されました。そぼ降る雨に濡れながら、生徒たちはみんなよく頑張りました!
平成31年2月5日(火)
昨日おこなわれた3年生海外FW保護者説明会の前に、3年生の生徒たちが体育館で日本文化を紹介するプレゼンテーションのリハーサルを行いました。
平成31年2月4日(月)
1年生の技術・家庭科では、家庭の分野で家庭的事象に関する様々なテーマでディベートを実施します。子どもたちは、その準備として、一人一台貸与されているタブレットを使ったり、書籍を用いたりして、調べ学習を行っています。家庭分野は市立浦和高校の先生に教わっています。
平成31年2月3日(日)
浦和中・高のサイエンス部が青少年宇宙科学館で行われたサイエンスフェスティバルに参加しました。これは、市内の中学校や高校の科学部が集まり、子どもたちに科学ワークショップを開く催しです。
平成31年2月1日(金)
1年生の道徳では、「伝統の継承」というテーマで授業を行いました。浦和中の良き伝統とは何か、また、その土台の上に新たに何を創り上げていけるだろうか? とみんなで考えました。