◇令和3年4月30日(金)
<グラウンド改修>
市立浦和グラウンド人工芝化工事の完成が近づいています。緑のグラウンドに立って校舎を眺めると、今までと違う景色になりました。(完成検査が終わるまでもう少し立入禁止となります。)




今日で無事4月17日間の授業が終わりました。入学、進級した浦中生の皆さんは、それぞれの新たな生活に馴染んでいるようです。明日から連休になります。学校生活同様、新型コロナウイルス感染症に気を付けて、家庭でゆっくりと休養してください。
<第1学年>
今日が1年生部活動仮入部最終日で、本入部届の受付が始まりました。連休明けの7日(金)が入部届締切となります。3年間活動する部活動です。自分自身でじっくり考えて届けを出してください。





<第2学年>





<第3学年>





◇令和3年4月28日(水)
本日昼休みに、「学校案内」でも使用する部活動集合写真をエントランスホール前の中庭で撮影しました。本日撮影した写真は「PTA」ページに掲載しております。
<第1学年>





<第2学年>





<第3学年>





◇令和3年4月27日(火)
<第1学年>





<第2学年>





<第3学年>





<登校風景など>




◇令和3年4月26日(月)
<第1学年>




<第2学年>




<第3学年>




<清掃ガイダンス>



<グラウンド改修>



◇令和3年4月23日(金)
長い1週間が無事終わりました。気温の変動、授業や部活動等の疲れが出る頃です。明日明後日と週末しっかり休養して、来週も元気に登校してください。
<第1学年>





<第2学年>





<第3学年>





<グラウンド改修>




◇令和3年4月22日(木)
<第1学年>




<第2学年>




<第3学年>





<専門委員会>
今日の放課後、今年度前期第1回専門委員会及び生徒会本部役員定例会が開催されました。







<登校風景など>


◇令和3年4月21日(水)
年度当初のオリエンテーションを終えて、どの授業も本格的になってきました。真剣に先生の話を聴く浦中生の姿がどの教室でも見られます。
<第1学年>





<第2学年>





<第3学年>





<生徒会本部役員>
より良い浦中ライフのために、今年度も生徒会本部役員のメンバーが様々な企画を考え準備してくれています。今日の放課後も会議を行い、新たな取組がいよいよ始動するようです。



<登校風景>




◇令和3年4月20日(火)
<グラウンド改修>
先日の野球グラウンドに続き、本日メイングラウンドにも一気に人工芝が敷かれました。緑鮮やかな新しい市立浦和グラウンドがついに姿を現しました。




<第1学年>
1年生のMSUの様子です。一人1台貸与の個人パソコンの使い方に慣れて、MSUも含めた学習もだいぶ進んできました。




<第2学年>




<第3学年>




◇令和3年4月19日(月)
<朝の健康観察>
浦和中では、生徒全員の安心・安全な学校生活となるように、毎朝の健康観察を今年度も登校直後エントランスホールにて実施しております。養護教諭が中心となり各学年の先生方がエントランスに待機し、それぞれの「体温記録票」の記載内容を確認しながら全員とあいさつを交わしています。浦中生の元気な1日の始まりです。



<第1学年>
今日、1年生は入学後初めての7時間授業となりました。しっかり給食を食べて、午後も頑張って学習に取り組んでいました。




<第2学年>




<第3学年>




◇令和3年4月17日(土)
今日は新年度初の土曜授業でした。どの授業でもいつもと変わらず学習に取り組む浦中生の姿が見られました。今年度も浦和中学校では、年間12回の土曜授業を実施します。
<第1学年>



<第2学年>


<第3学年>


◇令和3年4月16日(金)
<第1学年>
1年生は、学校図書館司書さんからのメディアセンター利用案内の説明を受けて、たくさんの蔵書の中から自分の探しました。代々の浦中の先輩達は、読書好きが大変多いです。1年生も是非メディアセンターに足を運び、たくさんの本と出会ってください。


<第2学年>
2年生は、西体育館で学年レク。仲間の応援、好プレーに大きな歓声が響きました。


<第3学年>
3年生の課題テスト[国語]、高校の先生による理科β、そして楽しい給食の様子です。


<手帳活用ガイダンス>
全学年、業者の方による手帳活用術の講義を受けました。自分なりの手帳活用法を見付け、充実した浦中ライフとなるように時間を有効に使いましょう。


<花いっぱい>

◇令和3年4月15日(木)
<学校案内など>
今日は、2年生企画・運営による「1年生に喜んでもらおうプロジェクト」が開催されました。1時間目は、1・2年生混合のグループに分かれ、A棟の高校校長室、高校保健室、被服室や調理室も含めた、浦中生が普段使用する市立浦和校内施設各所を2年生のガイド付きで巡りました。2時間目は、「春祭り」と称して、昨年度の「キラキラプロジェクト」を1年生にも楽しんでもらいました。教室に戻る1年生からは、「楽しかった!」という声がたくさん聞かれました。2年生は、浦中の先輩達として、1年生の後輩をしっかり楽しませてくれました。


<第1学年>


<第2学年>


<第3学年>
3年生は、西体育館で学年レクを行いました。今日も3年生の皆さんは、笑顔で楽しくドッチボールを楽しんでいました。学年レク後の給食は、いつも以上に美味しかったことでしょう。


◇令和3年4月14日(水)
<第1学年>
今日の午前中、1年生は午前中MSUガイダンスを行いました。業者の方々を講師にお迎えして、開校以来生徒全員に3年間貸与する個人コンピュータを1年生一人ひとりに配付し、使い方やルール、eーラーニングプログラム等について、実際に自分専用の端末を操作しながら学びました。これから3年間、各自の学習に大いに活用してください。



<第2学年>
2年生は、明日の「何か」のために3階の準備に余念がありません。


<第3学年>
高校の先生によるGCIと音楽の授業が始まりました。


◇令和3年4月13日(火)
登校時雨が降りましたが、浦中生の皆さんは元気に登校してきました。
<登校風景>

午前中は、全学年で第1回学力推移調査(国語、数学、英語の3教科)を実施しました。皆さん、真剣に問題に取り組んでいました。1年生は浦和中で初めてのテストでした。中学校のテストはどうでしたか?2・3年生は、今まで学習した成果は十分に答案に反映できたでしょうか?
<第1学年>



<第2学年>


<第3学年>



3年生では、今日から高校の先生による授業が始まりました。A組、B組ともに古典でした。

<部活動見学>


◇令和3年4月12日(月)
今日から給食、そして午後の授業が始まりました。1・2時間目は身体計測、4時間目はオンラインによる中高合同対面式、5・6時間目は生徒会主催のオンラインによる新入生歓迎会を実施しました。新入生歓迎会では、2・3年生の生徒会本部役員、委員長と部長の皆さんが、1年生にそれぞれの活動について丁寧に説明してくれました。放課後は、早速部活動見学が始まり、先輩達の活動の様子を見学する1年生の姿が、校内の様々な場所で見られました。
<新入生歓迎会>


 

<第1学年>


<第2学年>


<第3学年>



<グラウンド改修>

◇令和3年4月9日(金)
今日から新年度の学校生活が本格的にスタートしました。新しい仲間との自己紹介など各学級での学級開き、初めての学年集会、そして学級写真(「PTA」ページをご覧ください。)及び個人写真撮影を行いました。1年生は、ロッカー室の使用が始まるなど、浦中生としての生活がいよいよ動き出しました。
<第1学年>


<第2学年>


<第3学年>


<グラウンド改修>

◇令和3年4月8日(木)
<第1学期始業式>
今日から令和3年度1学期が始まりました。エントランスホール前にクラス発表が掲示されたと同時に、歓声が響きました。「体温記録票」の提出と健康観察を終えた新2・3年生は、新たな教室に入り、これから1年間お世話になる担任や学年の先生方と対面しました。その後、1学期始業式を開催。新3年生は西体育館で、新2年生は各教室でオンラインにより式に参加し、校長先生からのお話を聴きました。




<第15回入学式>
始業式後に、入学式を挙行し、第15期生80名を浦和中学校に迎え入れました。真新しい制服に身を包み、緊張した面持ちで4階の教室に入り、これから6年間一緒に過ごす新しい仲間に会いました。先輩達が準備した西体育館では、期待とやる気に満ちた新入生の輝く瞳が印象的でした。退場の際は、2年生がギャラリー、3年生が階段に出て、会場から退場して教室に向かう新入生を、温かな拍手で迎えました。浦和中らしい素晴らしい入学式になりました。
※保護者の皆様には、各家庭1名のご参加等入学式の運営に御協力いただきました。誠にありがとうございます。


<グラウンド改修>
春休み中も工事が進みました。少しずつ「緑のグラウンド」が姿を見せ始めました。

◇令和3年4月7日(水)
本日は準備登校。久しぶりに新2・3年生浦中生の元気な声が校内に響きました。明日の入学式に向けて、新3年生は西体育館の設営、新2年生は校内の大掃除に取り組んでくれました。整った式場ときれいな校舎で、第15期生80名の新入生を明日迎えます。


◇令和3年4月1日(木)
本日から令和3年度。新たな教職員を迎え、浦和中学校も新たなスタートです。敷地内には春の訪れを祝うかのようにたくさんの花が咲いています。