☆新型コロナウイルス感染症感染拡大防止と浦和中での変わらぬ教育活動継続のために、各自で毎日の健康観察と「体温記録票」の記録は継続してください。登校の際は(土休日の部活動参加時も含め)「体温記録票」を記入し、忘れずに持参してください。
☆今後の土曜授業…第12回:12月3日(土)です。(期末保護者会、2年修学旅行説明会を開催いたします。)
◇令和4年11月30日(水)
本日から3日間、全学年期末テストです。初日の今日は、全学年3教科のテストが実施されました。








<テスト初日を終えて>


◇令和4年11月29日(火)
<プロスポーツ選手を応援する食事メニュー給食>
15日(火)にテレビ埼玉にて放映された
日本薬科大学との連携プロジェクト「元気が出る食品・食事メニューを開発し、さいたまのプロスポーツ選手を応援しよう」メニュー第3弾である、「ヨロ研紅色薬膳カレー饅頭」が給食で提供されました。さいたま市岩槻区で収穫されたヨーロッパ野菜のビーツとカーポロネロが入った上品な紅色をした饅頭は、スパイスが食欲を増進する美味しく元気になる一品でした。

<"Let's Study Week">
明日からの期末テストに向けて、"Let's Study Week"最終日の今日も、帰りの会直後から最終下校時刻まで熱心に学習取り組む浦中生の姿を観ることが出来ました。


<清掃活動>
浦中生はいつもしっかりと掃除に取り組んでくれています。




<第1学年>


<第2学年>


<第3学年>


◇令和4年11月28日(月)
<第1学年>



<第2学年>



<第3学年>



◇令和4年11月26日(土)
浦和中学校コミュニティホールにて、「駐日米国大使と市立高校・中等教育学校生徒との意見交換会」が開催されました。駐日米国大使ラーム・エマニュエルさん来校の様子は、テレビニュースや新聞で報道されました。内進生も含め市立浦和高校の生徒の皆さんは、英語を駆使して積極的にエマニュエル大使とコミュニケーションを図っていました。




◇令和4年11月25日(金)
<博物館実習>
1・3年生は、本日上野にある東京国立博物館と国立科学博物館に出かけ、博物館実習を実施しました。







※引き続き掲載準備中です。
<生け花>
高校華道部の先輩たちが生けた花が、エントランスホールと中学職員室前を美しく飾ってくれています。

<第2学年>
1・3年生不在の校内はとても静かでしたが、2年生はいつも通り元気に過ごし、期末テストに向けて学習に取り組んでいました。


<"Let's Study Week">
今日は2年生だけでしたが、38名の生徒が放課後テスト勉強に励んでいました。


◇令和4年11月24日(木)
<探検隊来校!>
本太小2年生の児童の皆さんが、まち探検の途中に浦和中に立ち寄ってくれました。浦中生のお兄さんとお姉さんが熱心に勉強している様子、教室、西体育館や小学校にない色々な施設を参観して、楽しい時間を過ごしてくれました。



<"Let's Study Week">
今日からテスト週間が始まりました。帰りの会後、早速各教室でテスト勉強に取り組んでいまいした。今日は159名の浦中生が参加しました。



<博物館実習前日指導>
明日上野に博物館実習に出かける1・3年生が、授業後合同前日指導を受けました。明日は、安全第一で、様々な「本物」に触れて、深く楽しい学習をしてきてください。

<第1学年>


<第2学年>


<第3学年>


<研究発表会まとめ>
先日開催した研究発表会で作成した研究紀要を、先生方で協力して市立各学校へ発送する準備をしました。


◇令和4年11月22日(火)
さいたまSDGs子どもフォーラム
さいたま市教育委員会では、次世代の社会を担う子どもたちを誰一人取り残さない持続可能な社会の創り手を育成することを目的とした「さいたまSDGs教育」を推進しています。そして、今日パレスホテル大宮ローズルームで「さいたまSDGs子どもフォーラム」が開催され、市立小・中・中等・高等学校の児童生徒が一堂に会し、持続可能な未来について議論をしました。今日の「さいたまSDGs子どもフォーラム」には、市立浦和からも中学生と高校生代表生徒も参加しました。

<"Let's Study Week">
明日23日(水)は期末テスト1週間前です。今回は、今日から"Let's Study Week"が始まり、早速放課後の教室でテスト勉強を始める姿が見られました。



<清掃活動>
3学年の縦割り清掃で、今日も校内各所をきれいに掃除をしてくれました。


<第1学年>
今朝から1年生の朝の学年集会が始まりました。毎回1年生各専門委員会が企画・運営を行います。第1回目は生徒会本部役員の皆さんが担当しました。



<第2学年>
2学期の美術作品の完成が近づいてきました。今年も学期末にエントランスホールに作品を飾る予定です。



<第3学年>
保健体育では、剣道とダンスの学習が始まりました。



◇令和4年11月21日(月)

<サッカーワールドカップ開催記念給食>
今日の給食では、サッカーワールドカップカタール大会の開催を記念したアラブメニューが提供されました。メニューは、ピタパン、ひよこ豆を使ったジャファーの真っ赤なスープ、サンブーサ、アラビア風パンナコッタでした。

<第1学年>


<第2学年>



<第3学年>


<冬の市立浦和>
朝晩冷え込みが厳しくなりました。寒さが厳しくなるにつれて、空気が澄んできれいな青空が頭上に広がります。また、B棟5階から富士山が見ることができるようになりました。


◇令和4年11月19日(土)
<海外フィールドワークに向けて>
視聴覚ホールで、第1回海外フィールドワーク説明会を開催しました。3年生は、来年2月にオーストラリアでの海外フィールドワーク実施に向けた準備を進めており、今回は、生徒保護者同席で、旅行会社の方々にも参加いただき、詳細日程や諸手続き等についての説明を受けました。


<薬物乱用防止教室>
2時間目は、全校生徒が西体育館に集合し、薬物乱用防止教室を開催しました。ライオンズクラブの方々を講師に迎えて、薬物乱用の恐ろしさについて分かりやすく講義いただきました。


<第1学年>
人工芝グラウンドを全面使用してサッカーを楽しんでいました。


<第2学年>
来月の修学旅行に向けて班別活動などの準備を進めていました。


<第3学年>
さいたま市のプログラム「『命の支え合い』を学ぶ授業~自分の将来に自信をもって~」を2クラス合同で実施しました。


<内部進学生のための高校説明会>
本日午後に、来年3月に浦和中を卒業し、4月市立浦和高校に進学する3年生保護者に向けた高校主催の進学説明会を開催しました。


<中学PTA進路セミナー>
高校の先生方をお迎えして、中学PTA主催の「内進生のための進路セミナ-」がコミュニティホールで開催されました。100名を超える保護者の方々の参加がありました。高校の先生方にも参加いただき、特に内進生の市立高校進学後の学習、日常の心構えや進路実績について、大変参考になる具体的な話をいただきました。


◇令和4年11月18日(金)
<第1学年>


<第2学年>


<第3学年>


◇令和4年11月17日(木)
<さいたま市教育研究会研修大会>
本日開催されたさいたま市教育研究会研修大会で、浦和中は「グローバル・スタディ」の研究授業を公開しました。100名を超える参会者が、1年と3年の「グローバル・スタディ」を参観し、その後西体育館で研究協議が行われました。参会者の皆様から、英語を活用して聴き手にメッセージを積極的に伝える浦中生の姿を高く評価いただきました。
<研究授業・第1学年>





<研究授業・第3学年>





<研究協議会>
浦和中会場には、細田教育長をはじめとした教育委員会の先生方、そして文部科学省総合教育政策局教育人材政策課の方々に来校いただきました。研究授業では英語を活用してコミュニケーションを図る浦中生の姿を、続く研究協議会では研究授業について参加の先生方が熱心に意見を交わす協議の様子を視察いただきました。








<研究授業に向けて>
給食後来校されるお客様をお迎えするために、生徒たちが廊下や階段等の掃除をしてくれました。また、1年生は1学級を半分に分けての少人数展開で授業を実施したため、「グローバル・スタディ」研究授業の隣では数学の授業を実施しました。



◇令和4年11月16日(水)
<第1学年>



<第2学年>


<第3学年>


◇令和4年11月15日(火)
<プロスポーツ選手を応援する食事メニュー給食>
さいたま市の教育活動の充実および健康、医療、スポーツ、SDGs等の普及・振興をとおして、市民の健全な心身の発達に資することを目的とし、さいたま市教育委員会と学校法人都築学園日本薬科大学が令和4年2月に連携協定を締結し、連携プロジェクト「元気が出る食品・食事メニューを開発し、さいたまのプロスポーツ選手を応援しよう」を実施しています。そして本日、このプロジェクトに参加した生徒が考案した「プロスポーツ選手を応援する食事メニュー」を、浦和中で給食として提供しました。
また、給食の様子、本校から参加した中高生徒及び代表生徒が、テレビ埼玉の取材を受け、夕方と夜のニュースで放映されました。




<中学生の「税についての作文」表彰式>
浦和コルソホールで開催された「中学生の『税についての作文』表彰式に、本校から出品、入選した生徒が参加して、賞状を授与されました。おめでとうございます!

<第1学年>


<第2学年>


<第3学年>


<中庭の紅葉>

◇令和4年11月1日(月)県民の日 ※学校閉庁日です。
<弓道部さいたま市民大会参加>
埼玉県立武道館弓道場で開催されたさいたま市民大会に中学弓道部の皆さんが参加しました。

◇令和4年11月12日(土)
<サイエンスフェスティバル参加>
浦和中サイエンス部の皆さんが、さいたま市青少年宇宙科学館で開催された「
『中高生による科学の祭典 さいたまSTEAMS教育』サイエンス・オータムフェスティバル」に参加して、竹とんぼをプラ板で作る、「プラトンボ」のもの作り、Micro:bitを活用したカーリング、的当て、リモコンカーの体験のワークショプを行いました。小学生の皆さんはもちろん、付き添いの保護者の方にも楽しんでいただきました。点光源をのぞくと「スマイル模様」が見える参加証200枚がすべてなくなる、大盛況でした。お客様に楽しんでもらうべく、学校で準備を進めた成果が発揮されました。








◇令和4年11月11日(金)
<第1学年>
4・5時間目1年生の国語は、コミュニティホールで授業を行いました。今回は、群読「河童と蛙」発表会を行いました。声の大きさ、ジェスチャーや動き、構成など、グループごとの個性が発揮された発表でした。

6時間目に、西体育館で学年レクを行いました。白学年の皆さんで企画、運営をしたレクで、楽しい時間を過ごしました。


<第2・3学年>
友達と話し合いながら課題を進めたり、また一人で課題と向き合ったりと、活動場面に応じた適切な方法で学習を進めています。






◇令和4年11月10日(木)
<第1学年>


<第2学年>


<第3学年>


<冬に向かって>

◇令和4年11月9日(水)
本日は、令和2・3・4年度に、浦和中学校・高等学校がさいたま市教育委員会から研究委嘱(研究指定)を受けた「さいたまSTEAMS教育」の研究発表会を開催しました。多くのお客様に浦和中での取組をご覧いただきました。
<全体会>
全体会では、さいたま市教育委員会学校教育部千葉裕部長、埼玉大学教育学部准教授野村泰朗先生、さいたま市教育委員会の指導主事の先生方をお迎えして、高等学校の国際理解教育・SDGs推進部による研究概要の発表を行いました。


<研究授業>
全6クラスで研究授業を実施しました。1年生は各教室で総合的な学習の時間を、2年生は各教室でA組が数学と
「グローバル・スタディ」、B組が国語を、2クラス合同の3年生は西体育館で総合体育館で総合的な学習の時間を公開しました。









<分科会>
分科会には、研究授業を参観いただいた先生方、授業者の本校教員、教育委員会指導主事の方々に参加いただきました。中学研究主任による中学「さいたまSTEAMS教育」の研究概要説明、授業者による授業ねらい等の説明を受けて、参加者による活発な意見交換を行いました。その後指導主事の先生方による指導講評を受けました。



今回の3年間の研究の成果や参会の方々からの貴重なご意見やご指導を、今後の教育活動の一層の充実のために活かしてまいります。
<研究発表会前に>
給食後短時間で、学年フロアーの清掃に取り組んでくれました。きれいな浦和中でお客様をお迎え出来ました。

◇令和4年11月8日(火)
<皆既月食>
今回の皆既月食は、浦和中校舎からはっきりと観測することが出来ました。皆さんは天体ショーを楽しめたでしょうか?

<歯科検診>
学校医の先生に来校いただき、今日は1年生2クラスと2年B組の歯科検診を実施しました。

<清掃活動>
明日の研究発表会に向けて、いつも通り3学年で協力して熱心に清掃に取り組み、きれいな浦和中にしてくれました。



<第1学年>



<第2学年>



<第3学年>



◇令和4年11月7日(月)
<第1学年>


<第2学年>


<第3学年>


◇令和4年11月5日(土)
今年度10回目の土曜授業を実施しました。
※保護者の皆様への土曜授業に関する連絡を「PTA」ページに掲載しております。「PTA」ページにログインの上ご覧ください。
<クリテリウムプレイベント>

明日11月6日(日)にさいたまスーパーアリーナとさいたま新都心周辺で開催される「2022ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」。その「クリテリウムウィーク」企画の一つ「さいたま市英語PR動画作成」に参加した3年生有志6名のうち代表2名が、本日午後さいたま新都心のコクーンシティ2にあるコクーンホールで開催されたプレイベントに参加しました。さいたま市長の清水様、そして明日のレースに出場する4人の選手に直接お会いして、作成した動画について説明したり、日本滞在の感想を質問したりしました。その後、新聞社やテレビ取材を受けました。浦中生らしいしっかりした態度でイベントに参加していました。
有志6名が企画作りから始め、台本作成、構成、撮影、そして編集まで6名で仕上げてくれた英語PR動画は、現在「クリテリウクウィーク」ホームページや、さいたま新都心コクーンシティ2の3階コクーンホールで公開しています。
https://saitama-criterium.jp/2022/week/11.html





<秋の深まり>

<第1学年>


<第2学年>


<第3学年>


◇令和4年11月4日(金)
<第1学年>



<第2学年>



<第3学年>
第2回さいたま市学力検査を実施しました。どの教科でも真剣に問題に取り組む姿が見られました。他の市立中学校の生徒と同様に、中学3年間5教科の学習内容をしっかり復習して高校での学習の土台作りにしてください。



◇令和4年11月2日(水)

<浦和区理科教育研究発表会>
サイエンス部の2年生6名が、木崎中学校で開催された「さいたま市浦和区理科教育研究発表会」に参加し、日頃の研究成果を発表しました。「最強の割りばし鉄砲を開発使用」という研究テーマで、4数種類の輪ゴムを、それぞれ100回ほど飛ばし、飛距離を測定しました。折径4㎝(#12)の輪ゴムを、仰角15度で飛ばすと最長の飛距離となると報告しました。


本日も、給食後から第3回カウンセリングウィーク(全校三者・二者面談)を実施しています。
<第1学年>


<第2学年>


<第3学年>


<紅葉>

◇令和4年11月1日(火)
今日から11月。少しずつ寒さが増してきて、校内の木々も色付き始めました。

<第1学年>


<第2学年>


<第3学年>


<生徒会本部の活動>
生徒会本部役員の皆さんが、使い捨てコンタクトレンズの空ケースを回収しています。今日は、放課後の時間を使い回収した空ケースを確認し、回収の際妨げになるプラスチックカバーを丁寧に取り外していました。