◇令和5年11月28日(火)
<1年>
GSでは、就寝前のスマホの使用について、画面上の画像を用いて質問しています。

<2年>

GSはテスト前日のため、静かに最終確認をしています。美術では、この時間で完成・提出になるため時間との戦いになる生徒もいるようでした。

<3年>

体育では剣道の授業でした。生徒は、胴着着用が最初に戸惑うようです。音楽では、オペラを練習して歌っています。


◇令和5年11月27日(月)

<2年>
社会(地理)ではグループでまとめたことを発表します。 理科では電気のプリントに取り組んでいます。

<3年>

GSでは、一人一人にノート指導を行います。社会では公民の学習を行い、グループで政党を作って、選挙に挑みます。


◇令和5年11月24日(金)

<シェフ給食>
パレスホテル大宮の八田英昭氏を迎えて、「シェフ給食」を実施しました。旬の食材を利用したメニューは大好評でした!給食委員長からお礼の言葉と、代表生徒から花束を贈り、八田シェフからご挨拶いただきました。


<1年>
体育では、ダンスの基本を習っています。学年フロアには生徒が企画した海外旅行の創意工夫をこらしたポスターが掲示されています。

<2年>
GSでは、不定詞の学習をしています。国語では、枕草子と徒然草を学習しています。

<3年>

技術科ではラジオを製作しています。総合的な学習の時間では、3学期実施予定の海外フィールドワークに向けたの準備学習をしています。


◇令和5年11月22日(水)

<1年>
数学では見取図と展開図を学習しています。家庭科では鮭のムニエルを作っています。

<2年・3年>
「日本科学未来館」へ実習で行ってきました。地球規模の課題などについて考えることができました。


◇令和5年11月21日(火)

<1年>
美術では、美術の先生と一緒に副校長先生も指導に来られました。国語では、小テストに集中して取り組んでいます。

<2年>
美術では月末に完成させて提出になるため、真剣に取り組んでいます。社会では地理の授業で、東海地方についてグループで調べて最後にプレゼンを行いました。

<3年>

国語では中国の漢詩ではなく、日本の漢詩を取りあげていました。また、「春望」を読み、漢詩に込められた杜甫の心情を考察する授業でした。


◇令和5年11月20日(月)
<1年>
音楽では5、6時間目を使って、歌舞伎における黒御簾音楽の鑑賞教室が開かれました。鑑賞の最期には、演奏に合わせて生徒が実際に演技をしました。理科では、「焦点距離によって像はどうなる」かについて授業しています。


<2年>
体育では最後のソフトボールの授業になります。数学では、箱ひげ図の学習をしています。

<3年>

体育では男女混合での試合です。 数学では円の性質の利用の授業で集中して取り組んでいました。


◇令和5年11月17日(金)
<1年>
理科では「光」についての学習をしています。体育では男子VS女子でドッチボールをしていました。


<2年>
家庭科ではハーフパンツの製作を行っています。ミシンの使い方も大分慣れてきました。数学では、一橋大学の入試問題に挑戦していました。

<3年>

技術科でははんだを使った作業をしています。数学では2次方程式の問題をグループで解いています。


​◇令和5年11月16日(木)
<1年>
体育ではダンスの練習を行っています。数学も集中して授業に臨んでいました。

<2年>

<3年>
音楽では、グループでオペラの練習をしています。数学では、円の性質の利用について学習しています。



◇令和5年11月15日(水)

<1年>
保健体育科は「適度なストレス」と「心の発達」に関する授業を実施しています。理科では光線に関する「実像」と「虚像」の復習をしています。

<2年>
音楽ではアルトリコーダーを用いた授業を実施しています。保健体育では「交通事故の危険予測と回避」の中から「自転車が加害者になる事故とは?」を考えていました。

<3年>
美術の授業では完成に向けていよいよラストスパートです。社会では人権について動画を制作し、各班の発表がありました。


◇令和5年11月13日(月)
<1年>
総合的な学習の時間で「海外旅行を企画しよう~世界はきっと想像以上だ~」の取り組みをしています。また、国語では、芥川龍之介の『蜘蛛の糸』の学習に入っています。

<2年>

体育では、防災教材「クロスロード」の学習をしました。600人が避難したところに、おにぎりが400個配給されました。避難所担当者としてどうするのかを考えました。地理の調べ学習では、各地の名産品をさがして、プレゼンテーションします。

<3年>

社会では、17項目ある「人権」の中から関心をもって選んだ人権問題の内容について、啓発動画作りに専念しています。国語では、杜甫の 『春望』の漢詩を書き下し文に直していました。


◇令和5年11月10日(金)

<1年>
地理では、アフリカについて学習しています。数学では、円の問題を解いていました。

<2年>

理科では、電気の問題を解いています。家庭科ではハーフパンツ作製が順調に進んでいます。

<3年>

「赤ちゃん幼児ふれあい体験」があり、地域の保育園と交流しました。三味線体験では、短期間でしたが、かなり上達しました。最後に、三味線の先生の素晴らしい演奏を聴くことができました。


◇令和5年11月9日(木)

<1年>
音楽では、アルトリコーダーの持ち方を指導した後、音出しの練習から始めます。数学では、出題された問題の答え合わせを隣同士でおこなっていました。

<2年>

GSでは、モニターに映し出された単語の発声練習をしていました。国語 では、『平家物語』の推しの武士を紹介するための資料を作成しています。

<3年>

社会では、人権問題の学習を終えて、選挙(小選挙区制)の勉強をしています。数学では、「円周率の定理の逆」についての授業をしています。


◇令和5年11月8日(水)

<生徒会役員認証式>
本日の生徒会朝礼で第16代生徒会役員認証式が行われました。校長先生から第15代生徒会役員へ労いの言葉と第16代生徒役員への期待の言葉がありました。また、新生徒会長から決意表明がありました。

<1年>MSUでは、ヘッドホンを着用して真剣に問題を解いています。体育では、広々とした人工芝でキャッチボールで身体を動かしたあとに試合を行いました。

<2年>

来月の修学旅行の準備が、着々と進んでいます。総合では事前学習として調べ学習を行いました。「東大寺」「若草山」「鹿」の言葉があちらこちらから出ていました。

<3年>

GSでは、例題の沿って単語や説明がされています。体育では、バドミントンを行い、後方に下がって打つなどあまり他の競技にない難しい動きをしていました。


◇令和5年11月7日(火)

「令和4・5年度さいたま市教育委員会委嘱研究発表会」を開催しました。研究領域「教科等横断的な視点に立った資質・能力の育成についての研究」、研究主題「生徒自らが課題解決しようとする意欲を高め、課題を選び出し解決する能力をもち、解決策の発信ができる生徒の育成」を設定して研究に取り組んできました。当日は、2・3年生の総合的な学習の時間の研究授業を公開し、2年生「日本を知ろう」では、日本について教科に関連するテーマを2つの教科から設定し、それぞれのテーマについての調べ学習を踏まえて、そこから導き出された自身の考察を発表しました。3年生「日本文化を紹介しよう~創造的思考における教科等横断的な視点~」では、他国の人々の心に刺さる日本文化の紹介を目指して、教科等横断的な見方・考え方を働かせて思考したプラスαの情報や体験を盛り込んだプレゼン活動を行いました。


 

◇令和5年11月2日(金)
「未来(みら)くる先生講演会」[兼]さいたまクリテリウム関連事業「DREAM TEACHER」を全校生徒で実施しました。特別講師として、元プロロードレーサーのマルセル・キッテル氏とASO職員アルトゥール氏に来校いただき、ご講演いただきました。何事にも前向きにチャレンジしてきたキッテル氏のお話に感銘しつつ、生徒たちはキッテル氏の鍛え抜かれた大きな身体に驚き、ハイタッチや質問タイム、プレゼント交換や記念撮影などで交流し、とても貴重な時間を過ごしました。学校からは生徒が制作した「水墨の扇子」と「手縫いの扇子入れ」をプレゼントしました。とても喜んでいただけました!