◇令和2年10月30日(金)

 早いもので今日で10月も終わり。中間テストや英語4技能効果測定の結果も返却されて、それぞれの次の向けた指針が見えたことでしょう。週末はゆっくり休養して、来週も元気に登校してください。

  <第1学年>SDGsの取組(中間発表)など

 <第2学年>技術(育てたレタスが多くなりました!)など

 <第3学年>学年レク(中3かな?!)

 ◇令和2年10月29日(木)

 <第1学年>

 <第2学年>

 <第3学年>

 ◇令和2年10月28日(水)

 <第1学年>

 理科(高校実験室にて。高校の先生も参加。)、技術

 <第2学年>

 探究数学、数学(少人数)、

 「グローバル・スタディ」、国語

 <第3学年>

 技術、道徳

 ◇令和2年10月27日(火)

 本日3年生と2年A組の歯科検診を実施しました。一人ひとり丁寧にアドバイスをいただきながらの検診でした。今回の検診をきっかけとして、これからもしっかりと歯磨きをしましょう。(1年生と2年B組は来週実施します。)

 <第1学年>

 <第2学年>

 <第3学年>

 ◇令和2年10月26日(月)

 今日から1週間、登校時のエントランスで生徒会役員の皆さんが赤い羽根共同募金の呼びかけを始めました。初日から早速募金に協力している姿が見られました。

 また、6時間目は、「夢工房 未来(みら)くる先生 ふれ愛推進事業」講演会を開催しました。

 今回は、埼玉大学教育学部心理・教育実践額講座准教授の野村泰朗先生をお迎えして、「機械と人間の共生を目指して~ロボットとSTEM教育から考える未来~」をテーマにご講演いただきました。「なぜ勉強するのか?」「学んだことを活用することが必要だ。」「未来を発明する。」など、今頑張る浦中生にぴったりのお話でした。

 生徒の皆さんの講演会後は、先生方も野村先生と研修を実施し、STEM教育やより良い授業作りについてしっかり勉強しました。

 今日の授業風景です。

 <第1学年>

 <第2学年>

 <第3学年>

 ◇令和2年10月24日(土)

 <第1学年>

 <第2学年>

 <第3学年>

 ◇令和2年10月23日(金)

 <第1学年>

 <第2学年>

 <第3学年>

 ◇令和2年10月22日(木)

 中間テスト2日目。今日も全ての教室で真剣に答案を作成する浦中生の姿がありました。今までの学習成果は発揮できましたか?

 テストを終えての様子も紹介します。

 ◇令和2年10月21日(水)

 今日、明日と浦和中学校では2学期中間テストを実施しています。テスト週間中に開催した放課後学習会では、各学年フロアーで熱心に勉強する浦中生の姿がたくさん見られました。今日明日の答案に成果が現れることを期待しています。頑張れ!浦中生!

 <第1日目:21日(水)>

1年①数学②社会③「グローバル・スタディ」④学活

2年①国語②社会③理科④学活

3年①生物②数学③国語④学活

 <第2日目:22日(木)>

1年①国語②理科③④学活

2年①数学(60分間)②「グローバル・スタディ」③④学活

3年①物理②社会③数ⅠⅣ「グローバル・スタディ」

 ◇令和2年10月20日(火)

 ◇令和2年10月19日(月)

 間近に迫った中間テストに向けた「レッツ・スタディ・ウィーク」の様子です。今日は7時間授業でしたので、放課後あまり時間がありませんでしたが、熱心な浦中生が先生方に質問に来ていました。先生方も皆さんの熱意に応えるべく、丁寧に質問に答えていました。

 ◇令和2年10月16日(金)

 来週の中間テストを控え、浦和中はテストモードに入りました。「レッツ・スタディ・ウィーク」です。昨日から、全学年で放課後に質問会を開催しており、各教室でたくさんの浦中生が仲間と、先生方と、そして一人で真剣にテスト勉強に励んでいました。この意気込みで、週末も家で学習に取り組んでください。

 ~本日の授業の様子~

 <第1学年>

 

 <第2学年>

 

 <第3学年>

 

 <「つなぎ学習」中3物理>

 中3生は、週2時間ずつ高校の先生方による物理と生物の授業を受けています。今日の物理は、普段高校生が使うゼミ室や実験室での授業でした。

 <メディアセンターにて>

 「3つの密」への対策を万全にして、浦和中学校のメディアセンターでは貸出や閲覧を行っています。図書館司書が本好きの浦中生にオススメの本をたくさん揃えて待っています。

 ◇令和2年10月15日(木)

 <第1学年>

 <第2学年>

 <第3学年>

 ◇令和2年10月14日(水)

 <第1学年>

 <第2学年>

 <第3学年>

 ◇令和2年10月13日(火)

 本日の浦和中の様子です。国語群読発表会、個人タブレットを活用した各教科の学習、「グローバル・スタディ」でのコミュニケーション活動、実技教科の学習など、先生方と浦中生が一緒になって真剣に授業を創り上げる姿が各教室でたくさん見られました。

 <第1学年>

 

 <第2学年>

 

 <第3学年>

 ◇令和2年10月12日(月)

 <第1学年>

 「緑学年キラキラプロジェクト第2弾!~秋祭り~」を開催しました。1年生の皆さんが自分たちで企画立案した今回の企画。グループで各々工夫ある8つの「屋台」を設置し、楽しい時間を過ごしました。中には、招待状を手にした先生方も!1年生と一緒に楽しむ姿が見られました。

 <第2学年>

 2年生の教室では、全員が黙々と各自の課題に取り組む姿が見られました。学年一体となり中間テストに向けた準備が始まっています。

 

 <第3学年>

 今週と来週で、3年生は福祉体験授業を実施。車いす、アイマスク、白杖、高齢者疑似体験の4グループに分かれて、自分自身で体験しながら学びを深めています。

 

 ◇令和2年10月10日(土)

 朝晩冷えてきましたが、浦中生は今日も元気に登校し、しっかり学習していました。

 毎朝エントランスでは、登校直後に「体温記録票」の回収と健康観察を実施しております。ご家庭の日々の協力に感謝いたします。

 <第1学年>

 <第2学年>

 <第3学年>

 ◇令和2年10月9日(金)

 <第1学年>

 <第2学年>

 <第3学年>

 ◇令和2年10月8日(木)

 <第1学年>

 <第2学年>

 <第3学年>

 ◇令和2年10月7日(水)

 <第1学年>

 <第2学年>

 <第3学年>

 <掃除の時間>

 ◇令和2年10月6日(火)

 <第1学年>

 <第2学年>

 <第3学年>

 

 ◇令和2年10月5日(月)

 <第1学年>

 <第2学年>

 <第3学年>

 ◇令和2年10月2日(金)

 3年生の教室の様子です。生徒一人ひとりに貸与されている個人パソコンを、生徒の皆さんは授業など学校生活の様々な場面で使いこなしています。「グローバル・スタディ」では、タブレットを上手に活用しながら言語活動に取り組んでいます。

 

 ◇令和2年10月1日(木)

 3年生は、第1回さいたま市一斉学力検査に挑戦しました。A組、B組いずれの教室でも、国語、数学、社会、理科、英語の5教科の問題に真剣に向き合う姿が見られました。今までの学習の成果を存分に発揮できたことでしょう。

 2年生は、「日本文化について」発表会をコミュニティホールで開催しました。先日9月26日(土)のグループ発表会で選ばれた12名が、今日は学年全員の前で素晴らしいプレゼンテーションを披露していました。いずれの発表内容も、私たちにとても身近な話題ながら、発表を聴きながら思わず唸ってしまう大変深い内容でした。聴いていてとても楽しく勉強になるものプレゼンテーションばかりでした。