◇令和2年11月30日(月)
<第1学年>


<第2学年>


<第3学年>


◇令和2年11月27日(金)
<第1学年>


<第2学年>

<第3学年>


<清掃>




 ◇令和2年11月26日(木)

 <第1学年>


<第2学年>


<第3学年>


<"Let's Study Week">

<校内研修>
本日は、9月に実施した第2回学力状況調査の結果分析を活用した校内研修を実施しました。学年、教科等の結果から浦中生の得意分野と不得意分野を分析し、対策を検討しました。今後各教科の学習指導にいかしていきます。

 ◇令和2年11月25日(水)
<第1学年>


<第2学年>


<第3学年>


<清掃>
寒くなってきましたが、浦中生全員で協力して掃除をしてくれました。おかげで今日も一段ときれいな校内になりました。


<Let's Study Week>
今日は期末テスト1週間前。"Let's Study Week"の始まりです。放課後、各学年フロアーの教室で、自分のペースで学習を進める人、先生に質問する人、友達と学び会う人と、熱心に学習に取り組む浦中生の姿がたくさんでした。

 ◇令和2年11月24日(火)
教員の指導力向上の取組として、教育委員会から先生をお招きして、本日は年A組で理科、3年B組(※後半)と2年A組で(※前半)数学、そして1年A組で音楽の研究授業を行いました。英語で始まりレゴブロックを活用しながら遺伝子についての学びを深める授業(さいたまSTEAMS教育)、個人PCのタブレット・カメラ機能を効果的に活用し学びの共有を図る授業、そして広いスタディホールを使用しての合唱の授業と、浦中生はどの授業でも、先生方の熱意に応え、意欲的に授業に取り組んでいました。(※…本校では、全学年の数学と「グローバル・スタディ」において20人の少人数指導を実施しております。)本校では、今後も教員の指導力向上を目指し研修を継続していきます。

 <第1学年>

 

 <第2学年>

 <第3学年>

 <給食>

 新型コロナウイルス感染症拡大の影響による国の「学校におけるお魚消費緊急対策事業」により、今日の給食では鹿児島産のブランドぶりが提供されました。埼玉県産の大豆を使った納豆、さつま汁とともに、浦中生のお腹を十分に満たしてくれました。

 ◇令和2年11月21日(土)

 本日は土曜授業でした。短時間でしたが、各学年の教室でしっかりと授業に取り組む浦中生の姿を見ることができました。※次回の土曜授業は、12月5日です。

 <第1学年>

 <第2学年>

 <第3学年>

 ◇令和2年11月20日(金)

 <学校給食統一献立>

 

 本日、給食を提供するさいたま市立学校が一斉で「学校給食統一献立~10万人でいただきます!給食~」を実施しました。メニューは、全校同じ「さいたまシェフズカレー」と「さいたまカリフローレサラダ」でした。

 <第1学年>

 <第2学年>

 <第3学年>

 ◇令和2年11月19日(木)

 本日は、さいたま市教育研究会研修大会特別活動部会の授業研究会場校でした。1年A組とB組のそれぞれの教室での学級会活動「きらきらプロジェクトⅣ~プチ文化祭をしよう~」を公開しました。途中リモートでそれぞれのクラスの話し合いの状況を紹介し合う活動など、個人PCもフルに活用しての授業となりました。教育長をはじめ参観された先生方からは、1年生一人ひとりが、話し合いのルールを守り、しっかりと考えを深め、話し合い、前向きな合意形成を図る素晴らしい姿を見ることができたと評価いただきました。

 <第1学年>

 <第2学年>

 <第3学年>

 <専門委員会>

 放課後、今年度前期最終の専門委員会が開催されました。今回は短期間での活動でしたが、例年より少なくても現状で出来る活動に着実に取り組んでくれました。委員の皆さんのおかげで浦和中での生活がさらに快適になっています。

 ◇令和2年11月18日(水)

 本日も、教員の指導力向上の取組として、教育委員会から先生をお招きして、3年A組(※後半)と2年B組(※後半)で「グローバル・スタディ」の研究授業を行いました。個人PCを活用しながら友達や参観の先生方と英会話を楽しんだり、積極的に発言したりするなど、意欲的に授業に取り組む浦中生をたくさん見ることができました。(※…本校では、全学年の数学と「グローバル・スタディ」において20人の少人数指導を実施しております。)

 <第1学年>

 

 <第2学年>

 

 <第3学年>

 

 ◇令和2年11月17日(火)

 <第1学年>

 暖かい秋晴れの下、1年生の校内写生会が開催されました。1年生が校内各所に移動して、時折美術の先生方のアドバイスも受けながら、デッサンや色鉛筆による着色を行い、思い思いの「市立浦和」を描きました。写生会最後は、全員がコミュニティホールに集合し、全作品の鑑賞会を行いました。大変忙しい中、1年生が手の込んだ立派な招待状を作成し、先生方に手渡したこともあり、鑑賞会には校長先生をはじめ高校の先生も含めた多くの先生方の参加がありました。先生方は、皆さんの作品のレベルの高さに関心していました。

 <第2学年>

 <第3学年>

 ◇令和2年11月16日(月)

 <第1学年>

 <第2学年>

 <第3学年>

 <学校運営協議会>

 本日、第2回浦和中学・高等学校学校運営協議会が開催されました。委員の皆さんには、中高それぞれの校舎をまわり5時間目の授業を参観いただきました。

 

 ◇令和2年11月13日(金)

 朝の冷え込みが増してきて、日が暮れる時刻が早くなってきました。校内の木々も秋の深まりとともに鮮やかな色に変わってきています。

 <第1学年>

 <第2学年>

 <第3学年>

 <部活動>

 ◇令和2年11月12日(木)

 <第1学年>

 <第2学年>

 <第3学年>

 

 ◇令和2年11月11日(水)

 本日は、教育委員会から先生をお招きして、1年A組と1年B組で道徳の研究授業を行いました。各自が考え、自分の意見をもち、しっかり表現して仲間と意見交換する姿が見られました。

 

 <第1学年>

 <第2学年>

 <第3学年>

 ◇令和2年11月10日(火)

 <第1学年>

 

 <第2学年>

 

 <第3学年>

 

 <部活動>

 部活動ガイドラインに従いまだ短時間での活動ですが、どの部活動も感染症対策を十分に意識しながら、短い時間であっても中身の濃い活動を行っています。

 ◇令和2年11月9日(月)

 本日は、西体育館で2年生の保健体育の研究授業を行いました。単元開始時は、皆さんなかなかバーを跳び越えることができませんでしたが、今日の記録会では、今までの練習成果が十分に発揮され見事自己新記録を出した人がたくさんいました。跳び終えた後の笑顔、ガッツポーズが印象的でした。

 <第1学年>

 <第2学年>

 <第3学年>

  ◇令和2年11月7日(土)

  各学年フロアーの掲示物を紹介します。

 ◇令和2年11月6日(金)

 本日全学年の耳鼻科検診を実施しました。今回はスピード感のある検診でした。今回の検診をきっかけとして、自分の耳や鼻を今まで以上に大事にしましょう。 

 <第1学年>

 <第2学年>

 <第3学年>

 ◇令和2年11月5日(木)

 浦和中では、日々生徒たちと先生方で一緒にレベルの高い授業を創り上げています。先生方は日々しっかり準備に取り組み、熱心に授業を展開し、浦中生もしっかりと授業に参加しています。本日は、教育委員会から先生をお招きして、先生方の指導力向上を目指し、2年生と3年生の国語の研究授業を行いました。いずれのクラスでも、生徒の皆さんのレベルの高い発表を見ることができました。今後も全ての先生が研究授業を通して授業力を向上し、皆さんの知的好奇心を刺激します。

 <第1学年>

 <第2学年>

 <第3学年>

 ◇令和2年11月4日(水)

 浦和中では、どの教室でも真剣に学習に取り組む姿が見られます。

 <第1学年>

 

 <第2学年>

 <第3学年>

 ◇令和2年11月2日(月)

 11月に入りました。今日も浦和中の各教室では、一生懸命に学習課題に取り組む姿がたくさん見られました。

 <第1学年>

 <第2学年>

 <第3学年>