令和元年12月25日(水)

 本日は、令和元年度第3回さいたま市中学校等英語ディベート大会がさいたま市青少年宇宙科学館で行われ、浦和中Bチームが見事優勝しました。

 

 

令和元年12月24日(火)

 第2学期終業式及び表彰を行いました。校長先生からは、「努力に勝る天才なし」というテーマで、①平日は毎日2~3時間の勉強をしてください、②人の話を聞き取る力、大人に説明する力、他人と話し合う力をつけるための取組をしてください等、市立浦和の自信と誇りをもって自分を高め続けてほしいというお話がありました。

◇2学期末大掃除にも熱心に取り組みました。

 

 

令和元年12月23日(月)

 本日は、校内球技大会「ドッジボール」が行われました。大きな声で仲間を応援し、元気に、楽しく球技を楽しみました。総合優勝は、第3学年B組でした。

 

 

令和元年12月22日(日)

 浦和中学校・高等学校吹奏楽部のウインターコンサートが行われました。第1部「アンサンブル・ステージ」、第2部「合奏・ステージ」の構成で、本日が初舞台、初結成の「市立浦和OB吹奏楽団」の演奏もあり、大変盛り上がりました。

 

 

令和元年12月20日(金)

 2年生音楽の授業として、和楽器体験授業「箏」を行いました。

◇1年生の調理実習「鰯の蒲焼き」です。

 

 

 

令和元年12月19日(木)

3年生音楽の授業として、和楽器体験授業「三味線」を行いました。表現意欲旺盛で芸術に関心の高い生徒がそろっている3年生は、講師の先生の指導を真剣なまなざしで受け止めていました。

◇2年生の書き初めの様子です。「万葉の歌」を丁寧にとらえ、集中して取り組んでいました。構成力があり、バランス感覚に優れている生徒が多いためか、みなさん上手です。

 

 

令和元年12月13日(金)

 1年生の調理実習「鰯の蒲焼き」です。生魚をあつかう様子や包丁を持つ様子は、緊張感が見られましたが、食べるときの笑顔は、やっぱり幸せそうで、うれしさと楽しさがあふれています。「おいしいですか?」と聞くと「おいしい!」の明るい声がかえってきました。食べたかったです。

 

 

令和元年12月12日(木)

 交流給食2日目の今日は、高校の先生方、そして高校の先輩方を多数お招きして、楽しい話をたくさん伺いました。

 

 

令和元年12月11日(水)

 本日のグローバル・スタディ・コミュニケーションの授業の様子です。教員、ALT、スクール・アシスタントが、英語でのコミュニケーション力をつけるために授業を楽しく展開しています。

◇本日より2日間、中学校の給食の時間に高等学校の先生や高校生を招待する「交流給食」を行います。1日目の今日は、招待した高等学校の先生に質問するなどして、給食の時間を楽しく過ごしました。

 

 

令和元年12月10日(火)

 本日は、健康朝礼(給食朝礼)を実施しました。給食委員会の生徒が、令和2年1月27日(月)から1月31日(金)までの給食週間について説明し、調理員さんの紹介、給食標語の優秀作品発表、残菜0作戦等について発表をしました。クイズを交えての楽しい発表でした。

 

 

令和元年12月9日(月)

 本日早朝、本校グランド東側の桜の木に、身動きできない「鷹」がいるという情報が入りました。鷹の足につながっているひもが木の枝に絡まり、飛び立とうにも動けない様子でした。警察、消防、ボランティアの方が一致団結して、鷹の救出を行いました。

◇1年生 保健体育「ソフトボール」の様子です。元気にチームメイトに声をかけ、仲間を精一杯応援して、楽しく活動していました。

◇3年生の学級活動の様子です。海外フィールドワークの準備も進んできました。

 

 

令和元年12月7日(土)

 本日は、学校公開(保護者対象)及び第2学期末保護者会を実施しました。たくさんの保護者の皆様にご参会いただきました。ありがとうございました。


 

◇各学年の保護者会の様子

 

 

令和元年12月4日(水)

 1年生は、博物館実習【東京上野:東京国立博物館・国立科学博物館】に行ってきました。午前は美術的観点から、東京国立博物館で日本の重要な文化財をじっくり鑑賞し、午後は博物的観点から、国立科学博物館で自然史、理工学等の資料を見学しました。生徒一人ひとりがレポートを作成するための資料収集を真剣に行っていました。

 

 

令和元年度12月3日(火)

 今朝の生徒会朝礼では、後期の生徒会本部役員・新専門委員長が挨拶をしました。2年生が中心となっての生徒会活動、専門委員会の活動がスタートしています。委員会の取組が活性化するよう委員長の皆さん、頑張ってください。

 

 

令和元年12月2日(月) 

 普段の何気ない授業の様子ですが、ここぞというときに集中して取り組む生徒が多いのは感心します。生徒の発言の中には、感性豊かなユーモアを交えての意見があったり、論理的で核心を突く発言があったりします。そんな教室の様子は、見ていてとてもおもしろいです。

◇3年生 グローバル・スタディ

◇2年生 社会、グローバル・スタディ、数学

◇1年生 数学