◆平成29年1月31日(火)
 全学年 TOEIC Bridge 実施
   今日は、8:40~9:40の時間に、全学年対象に「TOEIC Bridge」 を実施しました。
  
    
    
    
◆平成29年1月30日(月)
 全国学校給食週間特別献立⑥「給食コンクール入賞メニュー」
 今日は、第1学年の家庭科の授業「給食コンクール」より優秀な献立を取り入れました。テーマは「韓国料理」です。焼肉ビビンバ、チヂミ、わかめスープ、みかんです。テーマに合わせた料理を組み合わせ、それぞれに緑黄色野菜や海草類など積極的に摂りたい食材を取り入れた、嗜好面と栄養バランスを考えて作られている献立です。浦和中の給食新メニューです。(本校栄養士から)
  
    
    
◆平成29年1月28日(土)
   第3回PTAあけぼの会合同理事会・役員会
   本日、中学ゼミ室2で13:00から中学校PTA運営委員会、高校視聴覚ホールにて14:00から第3回PTAあけぼの会合同理事会・役員会が開催されました。ご出席いただきました役員の皆様、いつも大変ありがとうございます。
    
    
◆平成29年1月27日(金)
 第2学年 理科「気象グラフ」
 第2学年の理科の授業では、気象グラフの読み取りをPCを利用して行いました。気温・湿度・気圧などのグラフ変化から分かることを班ごとにまとめ、発表しました。様々なアイデアを出しながらまとめた資料は、そのまま発表資料として活用し、班の代表者が発表していました。
  
    
    
    
◆平成29年1月27日(金)
 生徒専門委員会
 本日、放課後に生徒会本部会及び生徒専門委員会が開催されました。
  
    
    
    
    
    
    
    
◆平成29年1月27日(金)
 第3学年 美術「彫刻木箱」
 中学校エントランスには、第3学年の美術の授業で制作した作品、様々な図柄の彫刻が施された木箱が展示されています。
  
    
    
    
    
◆平成29年1月27日(金)
 全国学校給食週間特別献立⑤「リクエスト給食」
 今日の給食には、生徒によるリクエストが多かった献立「えびとチキンのドリア」を取り入れました。寒い時期に、体が温まっていいですね。カルシウムもたっぷりです。その他に、白菜のスープ煮、フルーツパンチです。
  
    
◆平成29年1月26日(木)
 全国学校給食週間特別献立④「給食コンクール入賞メニュー」
 今日は第1学年の家庭科の授業「給食コンクール」より優秀な献立を取り入れました。テーマは「さいたま市姉妹友好都市・新潟県南魚沼の郷土料理」です。五目おこわ、鮭の漬け焼き、のっぺい汁、胡麻和えです。昔から食べられている魚や芋、青菜も取り入れた伝統的な和食であり、心がほっとする献立です。
    
  
    
    
◆平成29年1月26日(木)
 第1学年 GS「私が区長だったら」
 多目的学習教室1から、第1学年の生徒たちの楽しそうな声が聞こえてきました。自分が〇〇区の区長だったらどんな区を作りたいのか、大きな夢を英語で語ってくれました。
  
    
    
    
    
◆平成29年1月26日(木)
 第1学年 保健体育「準備運動」
 グラウンドから、保健体育の準備運動を行っていた第1学年の生徒たちの元気な掛け声が聞こえてきました。
  
    
◆平成29年1月25日(水)
 第1学年 GS「私が区長だったら」
 今日の第1学年のグローバル・スタディ(GS)の授業では、「もし私が○○区の区長だったら」というテーマで、どんな区作りをしたいのかを英語でプレゼンテーションする活動に取り組んでいました。
  
    
◆平成29年1月25日(水)
 平成29年度第二次選抜合格発表
 本日、本校学校掲示板にて、平成29年度第二次入学者選抜の合格者(入学許可候補者)の発表を行いました。合格者は、男子40名、女子40名、計80名です。
  
◆平成29年1月25日(水)
 全国学校給食週間特別献立③「外国料理(アメリカ)」
 今日の給食週間特別献立は、「外国料理(アメリカ)」をテーマにして、チーズステーキ、マンハッタン風クラムチャウダー、ミックスサラダです。先日、第45代大統領にドナルド・トランプ氏が就任したアメリカ合衆国は、日本の25倍もの面積がある広大な国です。大航海時代の後に諸外国からやって来た人々、そして先住民からなる多民族国家で、「アメリカ料理」といっても様々です。ニューイングランド地方の伝統的な料理をアメリカ料理とすることが多いようですが、他にもスペイン料理やアフリカの人々が伝えた料理と融合して生まれたケイジャン料理なども有名です。今日の献立のチーズステーキは、フィラデルフィア発祥の、アメリカらしいボリュームたっぷりのサンドイッチです。
  
    
    
◆平成29年1月24日(火)
 第1学年 社会「世界の国ガイドブック作り」
 第1学年の社会の授業では、世界の国々の中から1つ選んで、先輩たちの優れた作品を参考にしながら、ガイドブックを作成しようという学習が始まりました。
  
    
    
◆平成29年1月24日(火)
 第1学年 未来くるワーク事前学習
 第1学年では、未来くるワーク体験のための事前学習に取り組んでいました。
  
    
    
    
◆平成29年1月24日(火)
 全国学校給食週間特別献立②「埼玉県の郷土料理」
 今日の特別献立は、埼玉県産豚のカレーうどん、ゼリーフライ、ねぎぬたです。ゼリーフライは、ゼリーの揚げ物でないのに「ゼリーフライ」と命名された、行田市のユニークな名物料理です。おからとじゃがいもをベースに、小判型に形を整えてパン粉を付けずに油で揚げます。一説には、形が小判(銭)に似ていることから「銭フライ」が「ゼリーフライ」に変わったと言われています。
  
    
    
 
◆平成29年1月23日(月)
 全国学校給食週間特別献立①「昔の給食」
 1月24日から30日は、「全国学校給食週間」です。これは、戦後学校給食が再開したことを記念して設けられました。学校給食の長い歴史を振り返り、感謝の気持ちをもって給食をいただき、学校給食の意義や役割について理解と関心を深める一週間です。本校では、23日から27日の間、給食週間特別献立を実施します。給食を通して食生活や食文化の大切さを考えるとともに、自身の健康増進についても考えてみましょう。本日の特別献立は、クジラ肉、すいとん、たくあん漬けです。
  
  
◆平成29年1月23日(月)
 第2学年 理科「中和実験」
 酸性の水溶液とアルカリ性の水溶液を混ぜたらどのようになるのかを知るために、塩酸と水酸化ナトリウムを混ぜる実験を行いました。混合溶液が中性になったところで、その溶液を乾燥させて観察すると結晶のようなものが見えました。どの生徒も興味をもって積極的に実験していました。
  
    
    
    
◆平成29年1月23日(月)
 第1学年 理科「火山灰の観察」
 火山の学習の一環で、火山灰を観察しました。比較のために校庭の土も観察を行いました。洗う作業がたいへんなのですが、どの生徒も興味を持って楽しそうに観察に取り組んでいました。双眼実体顕微鏡で観察するとさまざまな色の鉱物を観察することができました。
  
    
    
    
◆平成29年1月21日(土)
 平成29年度第二次選抜適性検査実施
 本日、第一次選抜合格者を対象に、第二次選抜適性検査を実施しました。検査内容は、適性検査Ⅲ及び面接でした。受検者数は、男子97名、女子100名でした。
    
     
◆平成29年1月20日(金)
 保健委員会「保健委員会通信」
  保健委員会で作成した「保健委員会通信」がエントランスホールに掲示されました。風邪やインフルエンザの予防のため、手洗いやうがいをしっかりしようと呼びかけています。
  
    
◆平成29年1月20日(金)
 第3学年 海外FW事前準備「歌練習」
 第3学年では、海外FWでの文化交流会の準備として、歌練習に取り組んでいました。
  
    
    
    
◆平成29年1月20日(金)
 高校華道部「春の作品」
 高校華道部の先輩方が、中学職員室前のフロアに「春の作品」を飾ってくれました。いつもありがとうございます。
  
◆平成29年1月19日(木)
 第3学年 海外FW事前学習「日本文化紹介」
 第3学年では、海外フィールドワークで行う日本文化紹介活動の準備が着々と進められています。
  
  
    
    
    
    
◆平成29年1月19日(木)
 第1学年サイエンス部 理科教育研究発表会
 昨日、さいたま市青少年宇宙科学館で開催された「さいたま市理科教育研究発表会」に、全市から代表校として選ばれた10校が出場し、各校の研究成果を発表しました。本校からはサイエンス部1年生3名が出場し、優秀賞を受賞しました。
  
    
    
◆平成29年1月18日(水)
 第3学年 生物「DNAモデル作成」
 12月から少しずつ行っているDNAモデルの組み立てを行いました。画用紙と竹ひごを材料に一人一つのモデル作成を行いました。次回の授業では、このモデルを使ってDNAの構造について理解を深めていきます。
    
    
    
◆平成29年1月18日(水)
 第1・3学年 保健体育「長距離走」
 第1学年と第3学年の保健体育の授業では、今日は、2月2日(木)実施予定のロードレース大会に向けて、長距離走の授業を行っていました。
   
     
◆平成29年1月18日(水)
 平成29年度第一次選抜合格発表
 本日、平成29年度第一次選抜合格者の発表を行いました。第一次選抜合格者を対象とする第二次選抜は、1月21日(土)です。
     
     
◆平成29年1月17日(火)
   第1学年 未来くるワーク体験事前学習
 第1学年では、2月に未来くるワーク体験学習に取り組みます。職場体験事前訪問のための電話連絡を、グループの代表者が行っていました。
   
     
     
◆平成29年1月16日(月)
   第1学年 理科「大気圧」
 第1学年の理科の授業では、大気圧について学習しました。大気圧によって空き缶をつぶすことができるという実験を各クラスの代表者が行いました。固いというイメージのある缶ですが、触らずにつぶれていく様子に生徒たちはびっくりしていました。
  
      
◆平成29年1月14日(土)
 平成29年度第一次選抜適性検査実施
 第一次選抜の適性検査を実施しました。平成29年度は、男子241名、女子243名 計484名の受検者がありました。第一次選抜合格者の発表は、1月18日(水)です。
  
◆平成29年1月13日(金)
 第3学年 物理
 本日、第3学年では、コミュニティホールにて、高校の先生による物理の授業が行われました。
  
    
◆平成29年1月11日(水)
 給食「鏡開き行事食」
 今日の給食の献立は、「鏡開き行事食」として、紅白ぜんざい、旨煮丼(麦ごはん)、浅漬けでした。
  
◆平成29年1月11日(水)
 生徒会本部 学級生活委員会「朝のあいさつ運動」
 朝の正門では、生徒会本部役員と学級生活委員の生徒たちが、あいさつ運動に取り組んでいました。
  
    
◆平成29年1月10日(火)
 全学年 さいたま市学習状況調査
   本日、全学年で、さいたま市学習状況調査を実施しています。対象教科は、国数英理社の5教科です。
  
    
    
◆平成29年1月6日(金)
 第2学年フロア「ミニ門松」
 第2学年フロアに、ミニ門松が飾られています。
  
    
◆平成29年1月6日(金)
   第3学期始業式「2017年のスタートにあたって」
 本日、第3学期始業式を行いました。校長先生から次のようなお話がありました。「皆さん、あけましておめでとうございます。約2週間の冬休みが終わり、新しい年を迎えて今の皆さんの気持ちはいかがでしょうか。『1年の計は、元旦にあり』というように、物事を始めるにあたっては目標を決めて、それに向けた計画を立てることが大切です。新たな目標を決めたら途中であきらめずに努力を継続してもらいたいと思います。」